トップに戻る

1.肉用牛経営安定対策補完事業


1) 地域における肉用牛生産基盤強化等対策事業
【事業目的】
  肉用牛生産が中山間地域の基幹的な農業部門のひとつとして地域経済の活性化
 に重要な役割を果たしていることを踏まえ、高齢化等に対処する肉用牛ヘルパー組織
 への支援、中核的な繁殖経営の育成、地域の改良に必要な優良繁殖雌牛の導入、
 育成及び繁殖雌牛の増頭に資する簡易牛舎の整備等の総合的な取組を支援する
 ことで、肉用牛生産基盤を強化する。
 
事業の種類 事業内容 補助率又は額 事業実施者
1.中核的担い手育成増頭推進 優良な繁殖雌牛の増頭実績に応じた奨励金の交付 1頭当り
80千円以内
(又は100千円以内)
農協等生産者集団
2.遺伝的多様性に配慮した改良基板確保 多様な系統群の雌牛導入奨励金の交付 1頭当り
60千円以内
(又は90千円以内)
農協等生産者集団
3.優良繁殖雌牛導入支援 優良繁殖雌牛導入奨励金
の交付
1頭当り
40千円以内
(又は50千円以内)
(※
令和4年度のみ
60千円以内
又は90千円以内)
農協等生産者集団
4.繁殖雌の増頭に支援する簡易牛舎等の整備 増頭等に資する簡易牛舎の整備、施設の改造に必要な資材の支給及び器具機材を導入するための経費 1/2以内 農協等生産者集団
5.肉用牛ヘルパー推進 肉用牛ヘルパー利用促進等に係る経費 1/2以内
(定休型1/3以内)
農協等生産者集団

 大分県肉用牛経営安定対策補完事業実施要領

 大分県肉用牛経営安定対策補完事業様式集(Word)





2) 強化哺乳技術を活用した早期出荷支援事業
【事業目的】
  飼料費等肉用牛の生産コストが急激に上昇している中、生産コストを低減できる
 経営への転換が喫緊の課題であり、肥育牛の出荷時期の早期化に有効な強化哺乳
 技術を活用した子牛生産の取組を普及させることで、地域における肉用子牛の発育
 の向上及び早期出荷を図るため。
 
事業の種類 事業内容 補助率又は額 事業実施者
早期出荷支援対策  強化哺乳技術の活用等の取組を実施した肉用子牛生産者に対して、家畜市場への出荷頭数に応じた奨励金を交付 1頭当り
6千円以内
農協等生産者集団

 大分県肉用牛経営安定対策補完事業(強化哺乳)実施要領

 大分県肉用牛経営安定対策補完事業(強化哺乳)様式集(Word)







ページの先頭にもどる

詳しくは、畜産協会(TEL:097-545-6593)または最寄りの農協までお問合わせください。



戻る
トップに戻る